Ola Kae Tode Tai

すべてのエンジニアに、追い風を祈る。

PyCon JP 2015 にいってきました

f:id:kironono:20151121155428p:plain

10月10日、11日と2日間 PyCon JP 2015 に参加してきました。

これでPyConへの参加はたぶん4回目になります。

今年のPyCon JPとの関わり

去年はスピーカーとして参加させてもらって、今年は一般参加です。あ、でもジョブフェアで会社の紹介のためにLTだけしてきました。 PyCon JP はジョブフェアという企業とエンジニアがカジュアルに交流できる特徴的なイベントがあります。 企業もスポンサーするだけじゃなくて、しっかりイベントに参加してるって感じがしていいです。

聞いたセッションとか、聞きたかったセッションとか

Pythonと型ヒント (Type Hints)

やはり Python 3.5 は旬なだけあって、セッションを聞きに来た人もたくさんいたみたいです。会場は綺麗に埋まってました。 自分も Python の型ヒントはどういう方向にいくのか気になっていたので、興味津津だったのです。

型ヒントの恩恵に預かるには、周辺ライブラリコード含めて型ヒントをサポートしないといけないのは、まぁそうだろうなと思っていました。結局私達が求めているのは、強力な型システムなのでしょうか。仮にPythonが強力な型システムを手に入れたとして、それはPythonであるのか...と個人的には思います。ちょっと考えさせられるテーマでした。

Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み

このセッションは聞けなかったので、動画で。 翻訳界隈のことを知るには参考になりました。

Packaging最前線

パッケージングの話はWeb上でも新しい話、古い話が混沌としていてつかみにくいので、毎年楽しみにしています。 PyConで aodag さんのパッケージングの話を聞くたびに1年の間に随分変わったんだなぁと年月の移り変わりをしみじみと感じる...そんな気分です。

PyCon JP 2015 雑感

PyConはいろいろな分野の人が入り混じったカンファレンスですよね。Webの分野の人から、機械学習、アドネットワーク、ロボティクスまでPythonの利用分野は随分広いなぁと毎回感じさせられます。来年はスピーカーとして参加したいです。