Ola Kae Tode Tai

すべてのエンジニアに、追い風を祈る。

プログラミング

Raspberry Pi 3でAndroid Thingsを始めよう!(準備編)

Android Thingsとは 用意するもの Raspberry Pi 3 Model B 電源用マイクロUSBケーブルとアダプター マイクロSDカード(8GB以上) マイクロSDカードリーダー・ライター HDMIが入力に使えるディスプレイとHDMIケーブル イーサネットケーブル Android Things の…

Chrome for iOSでフィジカルウェブを試してみる

フィジカルウェブ モノとWebを繋ぐための技術で、EddystoneのEddystone-URLを用いてビーコンデバイスからURLを配信して、Webに誘導するための仕組みです。 github.com 専用のアプリをインストールしたり、起動したりせずに、現実のモノに近づくだけで情報の…

LINE BOT APIでボットを作ってみた

LINEのメッセージングAPIがオープン化されるようで、その一歩としてボットアカウント用の開発APIである「BOT API Trial Account」が公開されたみたいです。 2016年4月7日現在、先着10000アカウント分のBOTアカウント(TRIAL_BOT)が無償で提供されています。…

Railsアプリケーション作成(rails new)の覚え書き

Ruby on Railsアプリケーションを作成するときの備忘録です。 アプリケーションで使うRubyのバージョンをrbenvで固定 $ mkdir myproj $ cd myproj/ $ rbenv local 2.2.4 $ ruby -v ruby 2.2.4p230 (2015-12-16 revision 53155) [x86_64-linux] Gemfileを作成…

Ubuntu14.04にElasticsearch 2.1.1をインストールする

Ubuntu14.04にElasticsearch 2.1をインストールする方法の備忘録です。 ElasticsearchはLuceneベースの全文検索エンジンです。 Elasticsearch | Elastic Elasticsearchの勉強をするためにインストールしてみます。Ubuntu14.04は適当なVagrant boxを探してき…

Electric ImpでPWMを使ってLEDの明るさを制御する

この投稿は Electric Imp Advent Calendar 2015 の11日目の記事です。 PWM制御 PWMとはPulse Width Modulationの略で、日本語ではパルス幅変調といいます。 パルス幅変調 - Wikipedia 一定の周期でON/OFFを繰り返すパルス信号のONとOFFの幅の比を調節するこ…

Electric Impでタクトスイッチの入力をトリガに処理する

この投稿は Electric Imp Advent Calendar 2015 の10日目の記事です。 タクトスイッチを使った回路 ola.kironono.com 前回の「タクトスイッチの入力を読み取る」の回路と同じものを使います。 今回は回路はそのままに、タクトスイッチを押した時にLEDのON/OF…

Electric Impでタクトスイッチの入力を読み取る

この投稿は Electric Imp Advent Calendar 2015 の9日目の記事です。 タクトスイッチを使う 前回まではデバイスのGPIOをデジタル出力に設定して、LEDを光らせていましたが、今回はGPIOのデジタル入力を試してみたいと思います。 タクトスイッチを使ってボタ…

ショートメッセージサービス(SMS)を使ってLED制御する

この投稿は Electric Imp Advent Calendar 2015 の8日目の記事です。 まだLEDねた 前回はLEDをWebUIから制御してみました。 ola.kironono.com 今回は、携帯電話のSMSを使ってLEDを制御してみたいと思います。 Twilio さて、ブログラムから電話が絡む操作をす…

Electric ImpでLEDを遠隔操作する 〜WebUIを追加する〜

この投稿は Electric Imp Advent Calendar 2015 の7日目の記事です。 Webアプリを書く Electric ImpでリモートからLEDを操作する方法をみてきました。最後に超簡易ではありますが、WebUIを追加してLEDチカチカマッシーンを完成させます。 ola.kironono.com o…

Electric ImpでRockyを使ってみる

この投稿は Electric Imp Advent Calendar 2015 の6日目の記事です。 Rockyを導入する エージェントのコードを書くことでデバイスの遠隔操作を簡単に行うことができました。 ola.kironono.com ですが http.onrequest を使ってHTTPリクエストを処理する方法だ…

Electric ImpでLEDを遠隔操作する

この投稿は Electric Imp Advent Calendar 2015 の5日目の記事です。 リモートからLEDを制御する 前回は、Electric ImpでLEDを点滅させるプログラムを作成しました。 ola.kironono.com 前回は、タイマーを使って一定時間ごとにLEDのONとOFFを切り替えて、LED…

Electric ImpでLチカをやってみる

この投稿は Electric Imp Advent Calendar 2015 の4日目の記事です。 Lチカの回路 Electric Impでマイコン工作のHello WorldといわれているLEDを点滅させるプログラムを書いてみます。 用意するものは次のパーツです。 ブレッドボード LED ジャンプワイヤー …

はじめての Imp アプリケーション

この投稿は Electric Imp Advent Calendar 2015 の3日目の記事です。 WebIDEを試す 前回まででimp001のWiFi設定と、デバイスの登録ができました。 ola.kironono.com 今回はWebIDEでコードを書いて、実際にimpにデプロイしてみます。 モデルを作る https://id…

Electric Impを使った開発をはじめる準備

この投稿は Electric Imp Advent Calendar 2015 の2日目の記事です。 Electric Impをはじめる Electric Impの開発キットを使って開発を始めるには、Electric Impのアカウントを作成し、imp001のWiFi設定を済ませるところから始まります。 用意するものは以下…

IoTプラットフォーム「Electric Imp」

この投稿は Electric Imp Advent Calendar 2015 の1日目の記事です。 Electric Imp 最近 Electric Imp というプロダクトがあることを知りました。 Electric Impは IoT デバイスを開発するためのプラットフォームです。 ネットワークに繋がるIoTデバイスが簡…

AngularJSで配列や連想配列を反復処理する

配列や連想配列を反復処理する AngularJS標準にある anguler.forEach を使います。 連想配列のキーと値を順次取り出す イテレータ関数は1番目の引数に値、2番目の引数がキーになる。 var h = {foo: 100, bar: 200}; angular.forEach(h, function(value, key)…